スタッフブログ

2023/06/04

痛くない麻酔と痛みの出にくい治療

痛みの麻酔と術後に痛みの出にくいような治療を心掛けています。

忙しい治療の中のでも気を付けて治療すれば患者さんへの痛みも無くせると思っております。

麻酔が痛くないのは当たり前。痛くない麻酔は患者さんへの思いやり。

治療に関しても、治療後は痛みが出にくいよう工夫致しております。


投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/12/28

年末年始のお休み

まだまだコロナ禍の終息が見えませんね

12/28PM~1/4

上記期間お休み致します。

投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/10/09

思いやりのある治療を

佐藤歯科医院です。

五反田駅前にある、とある歯医者さんに通院されていた患者さん。
嚙み合わせが気になるから診てほしいとの事で佐藤歯科医院に通院している患者さんの紹介で来院されました。

その歯医者さんで、保険の金属が入っていた歯が虫歯になっていたため金属を外し、自費の詰め物を勧められたらしいです。

その患者さんは保険の物でいいです。と言うと、その歯医者さんは保険の金属は入れないようにしてる、との事。

私が診た所、レジンというプラスチックなる物で治療されていましたが、内部が黒く見えます.......
もしかして虫歯?

麻酔をして詰めてあるレジンを取り除こうと削り出した、その時!レジンが患者さんの口の外に飛んで行きました!!

隣でアシスタントに入っていたスタッフも目を見開いてビックリ!
キチンと接着されていません....虫歯も残っています....


いや~ヒドイ!久々に怒りを覚えました!!

金属を外しておいて、うちでは保険の金属をやらないのヒドイですが、
自費の治療を断ったら、保険の治療もまともにやらない、というヒドイ治療....もはや治療ではなく破壊行為です。


保険治療だろうと自費治療だろうと、区別しないで治療するのが歯科医師として使命。

患者さんは自分のお口の中は見れませんから、キチンと治療してくれていると思い込んでいます。

人を欺いてまで、お金が欲しい.... 。

まず人としてダメなパターンですね。



すごく嫌な気持ちになったのですが、注意喚起のために書かせて頂きました。


佐藤歯科医院では、今後も変わらず『思いやりのある治療』を患者さんに提供したいと思っています。




投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/08/25

月一回お掃除してもらっているから大丈夫?!

たまに、新患さんで『以前の歯医者さんで毎月一回お掃除して貰っていましたから』とおっしゃる方がいらっしゃいます。

そういう患者さんは結構の割合で歯周病が進行していたりします。

その理由は、、、


歯科医院によっては、表面に見えてる歯石しか取らない歯医者さんも多数あります。
若い患者さんは、その表面上の歯石を取ってもらうだけもいいかもしれませんが、
年齢を重ねていくと、歯肉内部に溜まっていく歯石がどんどん溜まっていきます。
その溜まった歯石は上から溜まってくる歯石の重さから、徐々に硬くなっていきます。
溜まった歯石が歯周病を悪化させるのです。

ですから患者さん自身は歯石を毎月取って貰っているつもりでも、取っていない場合が多々見受けられます。


積み重ねた歯石はかなり硬くなっており、取っていくのがかなり大変です。

歯石取りも患者さんの状況によって変わりますので、歯石除去に回数がどうしても掛かってしまう場合があります。


歯は一生ものですから、大事にして使っていきたいですね。


当院では歯石取りのご希望された患者さんに、まず歯周病検査を行ってから治療(歯周病治療)を開始するようにしております。
(保険診療の基本的な流れでもあります)
そのため通って頂く回数も少なくとも3回以上は掛かると思います。
それは患者さんの歯をしっかり守りたいという気持ちから、きっちりと妥協なく治療を提供していきたいという想いからです。

どうかご理解の程よろしくお願い致します。



投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/08/10

お盆休み

佐藤歯科医院です。

8/10~8/16お休みさせて頂きます。

8/17から通常通り診療致します。
ご理解の程、よろしくお願い致します。


投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/05/10

歯医者さん選びの難しさ

まだまだコロナ禍が続いております。

今年に入って『歯医者来るの我慢していたけど、コロナ禍がまだ明けないから来ました』という患者さん等々、色々な歯の悩みを抱えた患者さんが多くなりました。
中には『初めて行った歯医者でインプラントをいきなり勧められた。入れ歯が使えてるのに…』という患者さんも。
セカンドオピニオンでうちに来院されておっしゃっていました。

歯医者選びは難しいです。
最近では歯科医院のホームページがあるのがほとんどで、みんな『歯を抜かない』『削らない』『痛くない』等、
似た様な事が掲載されていますし、口コミとかも評価のコメントはいい事ばかり書かれている医院も多くあります。

佐藤歯科医院も同じように謳っております。
いえ、これは本当のことなので。

その多く医院の情報から歯医者を選ぶことは本当に大変だと思います。

初めての方は歯科治療に対して緊張や恐怖心があります。その不安な気持ちを来院したその日の無くすのは、なかなか難しいことです。
ですから佐藤歯科医院では初診でいらした患者さんが私の説明でご納得されない場合は、その日は治療をしない事もあります。(痛みがひどい場合は別です)

人それぞれで説明の理解の仕方も違うので、当院では理解して頂いてから治療に入るようにしております。



治療に不安があれば、その日は治療を受けない!という気持ちも大事です。先生にその気持ちをきちんと伝えましょう。


歯は一生ものです。
虫歯や歯周病にならないよう、例え罹患してしまっても治療しメンテナンスをきちんとすることで長く使えます。
『ダメならインプラントを入れればいい』と考えず、大事に使うよう心掛けましょう。


投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2022/01/19

口腔内崩壊の患者さんが増えてきている

2022年明けましておめでとうございます。
新年明けてからコロナがまた増えてきていますね。

コロナ禍において最近の動向として、
口腔内が崩壊しつつある患者さんが増えてきている様に思います。

『感染するのが怖いため我慢していた』
『コロナが広がって中断して歯医者に行かなくなった』 等など

治療が不可能で抜歯をしなければならない状態にまでなってしまっている歯が複数に及ぶ患者さんもいらっしゃいます。


歯は一生ものです。

歯科医院は治療する所だけでなく、
歯を一生大事に使えるよう管理していく所でもあるのです。



まずは被せ物が外れていて、長期間そのままにしている方が
いらっしゃいましたら、早めの歯科受診をおすすめ致します。




投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2021/12/19

年末年始のお休み

全国的に感染が減少してきたと思っていたら
変異株の出現。世界的にかなりの感染拡大が起こっていますね。
来年はどうなるのでしょうか?

12/28PM~1/4

上記期間お休み致します。

1/5火曜日から平常通り診療致します。


投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2021/06/26

このマスク社会のうちに

ご無沙汰しております。


最近マスクをしている、このコロナ禍のうちに歯をキレイにしたいという方々が多数いらっしゃいます。

奥の銀歯が気になる・・・・

前歯の被せ物の黄ばみを何とかしたい・・・・

などなど。

治療した一例をお見せします。






前歯2本の虫歯のため歯肉が腫れていました。
仮歯の状態にしてから徹底的に口腔内全体を含め掃除を致しました。
治療する歯の周囲歯肉の腫れが治まった後に被せ物の治療になります。

時間は掛かりましたが、お口全体も健康になり、見た目もキレイになりました。

患者さんはマスクを取れる時期が来るのを心待ちにしています。

投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

2020/12/27

年末年始のお休み

今年は本当に大変な年になりました。
来年は何とか希望の光が見えますように。


12/28PM~1/4

上記期間お休み致します。

1/5火曜日から平常通り診療致します。


投稿者 佐藤歯科医院 | 記事URL

メールでお問い合せはこちら「費用はどれくらいかかるの?」「期間はどのくらい?」など、治療に関する疑問や質問にお答えしています。 もちろん、無理に治療を勧める事はありません。 ぜひ、一度ご相談ください。(初診料・検査料はかかります)。歯科医院をもっと身近な存在に感じて欲しい。 そのために、一人でも多くの患者さんが 足を運びやすい歯科医院を目指しています。お電話の方は・・・03-5475-6480 診察時間 月・火・木 10:00〜13:30 15:30〜20:00 水・金 10:00〜13:30 15:30〜19:30 休診日:土・日・祝日 佐藤歯科医院 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目12-12 落合ビル1F